車検
車検
車検とは?
『道路運送車両法』で定められているクルマの定期検査のことです
新車を購入しても、2~3年経つと知らないうちに、クルマ内部には多くの支障部分が出てくることがあります。
自動車を安全で、公害をもたらさない状態に維持しておくことは、使用者の社会的責務といえます。
そこで道路運送車両法で定めた「道路運送車両の保安基準」にクルマが適合しているかを検査するのが「車検」という制度です。
車検の流れ
1. ご予約
お電話またはお問い合わせフォームからご予約。代表がお答えいたします。
お車の状態で気になるところなどお気軽にご相談下さい。
2. ご自宅へお伺い・もしくはお持込
ご自宅へご指定いただいた日時に代車でお伺い致します。
お客様でお車を直接お持ちいただくことも可能です。
お会いした際に諸費用を頂きます。代車は無料です。
3. 車検開始
車検にはおよそ2~4日掛かります。
安心して乗っていただけるよう、代表本人が細かい部分まで入念に点検いたします。
4. お引渡し
諸費用以外に掛かった部品・追加料金はお引渡しの際に頂きます。
追加修理をした箇所は撮影しますのでご確認頂けます。
車検に必要な書類は?
車検に通す時には、さまざまな書類が必要となります。まず、下記の書類があるかどうかを確認してください。
1.自動車検査証(車検証)
車を運行するための必要事項が記載されており、車の身分証明書ともいえる大切な書類です。
自動車検査証は常に車に備え付けていなければなりません。
紛失した場合はナンバーと同じ所轄の車検場(陸運支局または自動車検査登録事務所)に行き、再発行の手続きをしてください。
2.自動車税納税証明書
自動車税とは原則として、4月1日現在の車の所有者に課税される税金の事です。
ローンで購入した場合など、所有権がディーラー等にある場合には、課税対象は買い主である使用者になります。
5月末日までに金融機関で納税を済ました場合、その時受け取った半券が納税証明書となりますので車検証と一緒に大事に保管しておきましょう。
3.自賠責保険証
自動車、バイク(二輪自動車、原動機付自転車)を運行する際に必ず加入する「自賠責保険=強制保険」の事です。
任意保険と勘違いされている方もいるようなので注意しましょう。
紛失した場合は契約している保険代理店で再発行をうけます。
4.使用者印鑑(法人登録車は法人印)
使用者印鑑(法人登録車は法人印)が必要です。
5.違反金の納付確認
お支払いについて
お車をお預かりした際に、基本的な諸費用を頂きます。
部品交換、追加作業については別途、お引渡し時に精算して頂きます。
オートローンについては事前の審査が必要です。
代車貸し出しについて
貸し出し条件として、自動車保険(任意保険)加入者で、他車運転特約補償を付帯されている方とさせて頂きます。
信頼と安心の関東運輸局長認証事業者
自動車は2年、3年と経つうちに外からは見えない部分が劣化していくもの。お客様のお車の安心と安全を維持するお手伝いをさせて頂くのが、足立自動車の役目です。お車のことで気になること、相談したいことがある場合はお気軽にお問い合わせください。
お電話もしくはお問い合わせフォームからご予約頂ければ、ご希望の日時にご自宅へ代車でお伺いいたします。車生活が中心のお客様にも安心してご利用頂けるよう、代車は無料です。数日間でお客様のお車を念入りに点検いたします。
また、お車やバイクの修理も承ります。国家資格を持った整備士がていねいにお車・バイクを修理いたしますので、安心してご依頼ください。
地域密着型だからこそ実現できる安心の低価格と確かな技術で、高いお客様リピート率を獲得しております。
大事なお車・バイクのことなら、ぜひ足立自動車をお選びください。お客様からのご連絡を、心よりお待ちしております。