2016年4月26日
大井町 N様 RB1オデッセイ CVTFをトルコン太郎で交換
トルコン太郎を求めて入庫いただきました。
HPから問い合わせいただき今回作業させていただきました。
結果をいいますと、CVTF交換で改善できたようです。
現在の走行距離は17万キロオーバー。
走行テストで時速40Km位の時、適切な表現ではないですが変速ショックみたいに、ダダダとなります。
エンジンや制御に問題が無い様に感じました。
可能性として、CVTFの劣化で伝達力の低下が原因かも?工場に戻りコンタミチェックまでさせていただきました。
コンタミチェックではフルードの色合いとフィルター通過時間を確認します。
かなり汚れたフルードで、コンタミチェッカーも汚れましたが、フィルター通過はスムーズでした。
CVTF交換で改善しない場合もあるので、この先の作業はお客様判断となりますが、お気に入りの車、まだまだ乗り続けたいとの事なので、リスクも含めご理解ご了承いただき再入庫していただきました。
今回はドレンアウトでCVTFを抜きました。
マグネットには金属片もありませんでした。
2度?3度?リーコールで油種が変更されています。
HMMF指定車には必ずHMMFを使用します。
下抜きで排出した分量2.8ℓを補充してクリーニングモードからスタートします。
2.8ℓ交換した事と同じですが、真っ黒に汚れています。
先ずは5ℓ交換します。
ここでは洗浄が目的なので長めにクリーニングさせました。
二度目は全量交換で7.5ℓ交換します。
かなり透明度が出て、フルードの動きも良くなっています。
新油に比べると黒ずんでいますが、交換前に比べたら雲泥の差ですね。
レベルも正確に合わせます。
テスト走行で不具合再現させようと、20分ほど走行しましたが、ダダダとならずスムーズに走行できます。
これからが経過観察時間となりますので、状況報告お願いします。
注)しばらくの間は高負荷運転をしないで下さい。
ATF/CVTF交換の段取は事前確認として来店いただきます。
①問診と車両の確認。
②車両テスト ギアポジション変更時のタイムラグを確認。
③走行テスト 不具合を確認します。
問題はあるのか?問題箇所は?エンジンの出力不足か、ミッションか、集中して運転します。
④コンタミチェック。
⑤作業日程を打ち合わせ。
⑥予約日に再入庫いただきます。
注)作業中はエンジン始動状態のため、ガソリンの消費も多くなります。ガソリンは満タンで来店下さい。
ATF/CVTF交換後の走行について
新油が馴染むまで急加減速/急登坂下降/過積載は禁止です。
神奈川県の湘南地区周辺で車検・車修理・バイク修理のことでお悩みでしたら【足立自動車】にお任せください。
自動車は2年、3年と経つうちに外からは見えない部分が劣化していくもの。お客様のお車の安心と安全を維持するお手伝いをさせて頂くのが、足立自動車の役目です。お車のことで気になること、相談したいことがある場合はお気軽にお問い合わせください。
お電話もしくはお問い合わせフォームからご予約頂ければ、ご希望の日時にご自宅へ代車でお伺いいたします。車生活が中心のお客様にも安心してご利用頂けるよう、代車は無料です。数日間でお客様のお車を念入りに点検いたします。
また、お車やバイクの修理も承ります。国家資格を持った整備士がていねいにお車・バイクを修理いたしますので、安心してご依頼ください。
地域密着型だからこそ実現できる安心の低価格と確かな技術で、高いお客様リピート率を獲得しております。
大事なお車・バイクのことなら、ぜひ足立自動車をお選びください。お客様からのご連絡を、心よりお待ちしております。
自動車は2年、3年と経つうちに外からは見えない部分が劣化していくもの。お客様のお車の安心と安全を維持するお手伝いをさせて頂くのが、足立自動車の役目です。お車のことで気になること、相談したいことがある場合はお気軽にお問い合わせください。
お電話もしくはお問い合わせフォームからご予約頂ければ、ご希望の日時にご自宅へ代車でお伺いいたします。車生活が中心のお客様にも安心してご利用頂けるよう、代車は無料です。数日間でお客様のお車を念入りに点検いたします。
また、お車やバイクの修理も承ります。国家資格を持った整備士がていねいにお車・バイクを修理いたしますので、安心してご依頼ください。
地域密着型だからこそ実現できる安心の低価格と確かな技術で、高いお客様リピート率を獲得しております。
大事なお車・バイクのことなら、ぜひ足立自動車をお選びください。お客様からのご連絡を、心よりお待ちしております。