平塚市のI様はエルグランドの車検で入庫。
ATF交換やプラグ交換等でも入庫して頂いています。

パーツクリーナーは支給されました(笑)

スタビリンクのブーツが切れてたので交換。

リヤブレーキはパッド残量少なく交換。

パーキングブレーキは清掃給油でOK。

リアのスタビリンクブーツも切れてました。。。

I様
他の写真がありません。ゴメンナサイ。
伊勢原市のI様はワゴンRの車検。
「エアコンうるさい」で来店されてからのお客様です。

で、見つけたタイロッドエンドブーツとロワボールジョイントブーツの切れ。

リアブレーキは清掃給油でOK。

ブレーキフルードは交換します。

I様
他の写真がありません。ゴメンナサイ。
平塚市のM様はAudiTTは走行すると水温が低下するとサーモスタッド交換依頼。
作業者の介入を阻むエンジンカバー。。。やたらと手出しできないな。。。

冷却水抜きます。

一度経験したので比較的スムーズに外せる。

密着できないサーモスタッドが走行すると水温がが下がる原因です。

順調に作業は進んでたはずなんです。。。。。。
バンド外せば取れそうなんですけどね、、、左の編み込みホースはカシメバンドで再利用できないし、、、
無理に外すとパイプ破損の危険もあり邪魔にならない所にズラシたのですが、、、、気づいたら折れてた。。。

あの3本折れただけなのにバキュームパイプセットの交換って。。。どうなんでしょ?ちょっと理解できません。

国内最後の1個があったので良かった。。。それと、部品番号が変更された(ホースが肉厚になったみたい)対策部品にしたと、、、ポジティブに考えよう。。。
点検終わりのマークXは、、、ブレーキ警告灯が点灯しちゃった。。。

ハイドロリックのエアー抜きをしてみる。。。

結果、、、警告灯は消えず。。。フルードタンクを覗いたらフロートが沈んだまま。。。。。。。。

蛍光灯は消えました。。。。。圧送機でフルード交換していますが、初めての経験。。。。
1月に車検を更新した厚木市のT様が冷却水が減ったと来店。
一晩置いたら、、、漏れてますね。

ウォーターポンプが怪しいのでタイミングカバーを外し確認。

この時は違和感を感じませんでしたが驚愕の事実があり、、、伏せておきます。

ガスケットカス取るの大変でした。

車検時に溢したとは聞いていましたが実際にはオイル漏れがあり、、、

ココしか考えられないのでオーリング交換しました。

30分以上エンジン掛けていましたが大丈夫でしょう。

T様
水・オイル漏れ直ったと思いますが様子を見て下さい。
各車もっと詳細に報告出来たらいいのですが、忙しく写真撮り忘れもあり、、、
ゴメンナサイ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
足立自動車
http://www.adachi-car.com/
住所:〒259-1122 神奈川県伊勢原市小稲葉 2554-2
TEL:0463-96-0605
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆